幸せのヒント

その支出は「投資、消費、浪費」どれだろう❓

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「また、自分が欲しいものばっかり買って・・・」

一度は言われる
よくありがちな夫婦間の会話。

うーんでも
違うんだよな。

僕が買うものの多くは
「必要なもの」なんです。
意味があって買っているんです。


つまり、「投資」です。
リターンを得るために、
なくてはならない物なんです。

他の人は、なぜそれを買ったのか、
理解できなくても、
自分には必要なものなんです。

そうは言っても
なかなか
わかってもらえないので、

自分なりに、
支出について
考えてみました。

無駄遣いを
減らしたい、

小遣い帳を
つけようと思っている。

そんな方に、
お役に立てれば
嬉しいです。

支出には3種類あります。


まずは、頭の整理をしましょう。
これは何かで学んだ消費の3分類

  • 投資・・・リターンがある。(勉強、株、研修)
  • 消費・・・生活に必要(食べ物、車、家)
  • 浪費・・・なくてもいい(映画、ブランド品) 僕は、買い物をしたりする場合、

まず、買い物をするとき、
この中の何に
当たるのだろうと考える。

例えば、
昨年12月に買った

ハスクバーナ・ゼノア ゼノア 背負い式ブロワ EBZ7500

という機械があります。

Amazonで8万円くらいしました。


ブロワーとは、強力な風で、
目の前の落ち葉や土を
吹き飛ばす道具です。

この背負式ブロワーは、投資です。

手を使っても作業はできるけど、
機械を使うと、
楽だし時間短縮につながる。

機械化すればより
大きなリターンを得やすい。

僕の
農作業には欠かせないものです。

ーーーーーー

ちなみになんですが・・・

このハスクバーナ・ゼノア ゼノア 背負い式ブロワ EBZ7500のブロワは最強です。
農作業以外でも大活躍しています。

田舎ではよくある、
地元自治会とかで
道作りと呼ばれる管理作業とか、
学校の校庭の掃除や
お寺の掃除などに大活躍です。

広い範囲の落ち葉を
一瞬で綺麗にしたいと
思っている方には
おすすめの逸品です。

ハスクバーナ・ゼノア ゼノア 背負い式ブロワ EBZ7500については、後日、農作業ガジェットで詳しく説明したいと思います。お楽しみに。

疲れているとついつい買っちゃうのは浪費

疲れていると、衝動的に買ってしまうもの。

これは「浪費」のものが多い気がします。

特に夜勤明けに、
妙にお腹が空いて、
コンビニに立ち寄って買う
飲み物や食べ物は、確実に浪費に近い。

どうしても買わなくちゃいけない物じゃないし、
この先、必要な物じゃないのに
買ってしまうものですね。

けど、ストレス発散する、
目的での浪費の必要。

浪費は悪
ではないです。

人生を豊かにするには「バランス」が大切

投資、消費、浪費と3つあるけど、
バランスが何よりも大切です。

投資ばかりしていると、
意識高い系でかっこいいけど、
そればかりだと
つまらないし。

浪費も全部がダメって
いうわけじゃなくて、
時にはストレス発散で、
パッと使うのも大切かなと。

結局はバランスが大切。

家計簿アプリは強い味方です【マネーフォワード】

バランスが大切と思っていても、
実際には、どのくらい
お金を使っているかは、
なかなか把握が大変です。

家計簿やお小遣い帳を
つければいいんだろうけど、
紙だと、つけ忘れてしまします。

僕はスプレッドシート(Excel)に
1年以上つけたこともあったけど、
結局、数字を活用できず。

なので、
今の僕はマネーフォワードMEという
アプリをサブスク(月額)で使っています。


使い方は簡単だし、
自分の支出について、
どれくらいの割合で
使ったのかも分かりやすい。

僕の場合は、
あまり細かく分類せず、

  • 投資
  • 出費
  • 浪費

の3つに分類しています。

僕はあまり、
細かくやるのは得意ではないので、
3分類くらいの大雑把に
やっています。

そのほうが長続きするしね。

ここら辺は、
自分の性格や
ライフスタイルを考えて、
やるといいかもです。

長続きしないと意味ないですからね。

今年から、
新NISAも始まります。
投資資金を貯めたい方は、
ぜひマネーフォワードMEを使ってみてください。

無料でも使えるんで
まずは試してみると
いいかもしれません。


興味があるようでしたら
使ってみてください。

今回は、支出について考えてみました。

自分の出費が、投資、出費、浪費の
どれに当たるのかを
考えると、無駄な支出が減ります。

そうすると、
きっとお金の使い方が
上手になると思います。

僕も、もう一度
マネーフォワードMEを使って、
支出について見直していきます。


この記事が、
あなたの参考になれば、
僕は幸せです。

ありがとうございました。

関連記事